読者になる

<s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2011-08-07

開発環境勉強会というところでLTしてきた

partake.in

以前キーボードを切断した話について話してきました。ヒューマンインタフェースはDIYの余地があるので皆さんも色々工作してみるといいんじゃないでしょうか。

貧者のための入力デバイス
View more presentations from todesking

なんとなく意識高そうな資料作れるようにはなってきたけどストーリーの一貫性に乏しいし実際の発表がしどろもどろだったので修行が足りないかんじですね、発表練習しろや。

gnarl 2011-08-07 00:07

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« このごろの日記 スタートHaskell第0回に行ってきた+最後… »
プロフィール
id:gnarl id:gnarl
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 近況
  • JMeter、試験中にorg.apache.commons.httpclient.NoHttpResponseException(The target server failed to respond)とか言われる理由
  • Ruby、スーパークラスにメソッドが定義されている時だけsuperしたい
  • Rubyでトポロジカルソートする
  • ActiveRecord、STIする時のクラス決定ルールを自由に決める
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

gnarlさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
<s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる