R

GNU R,subset()のsubset引数の意味

R

前回の疑問について。 コメントで指摘されて気づいたんだけど、subsetに渡す引数について誤解していたようだ。 subset(data,col1 == 1) 第二引数が行ごとに評価されてフィルタに使われるんだろうと思っていた(Rは遅延評価なのでそういう芸当もふつうにできそ…

GNU R,subset(),&&演算子の使用で結果が変に

R

追記:解決しました(ref: http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20090107/1231336755 ) > subset(data.frame(a=c(10,20),b=c(20,30))) a b 1 10 20 2 20 30 式を指定しなければ渡したデータセットがそのまま返る > subset(data.frame(a=c(10,20),b=c(20,30)),b > 20) …

Rのドキュメントがひどい件

R

あるオブジェクトのクラス属性は複数の要素を持つことができる。ある総称的関数が呼び出されると、最初の継承は主に NextMethod を通じて処理される。 NextMethod は現在評価中の メソッドを決定し、次のクラスを(7)。(7) 訳注:以下欠 http://www.okada.jp.…

R、関数呼び出し、substituteの挙動

R

Rについては大変面白い言語なので(言語仕様的に)いずれ紹介エントリでも書こうかと思っている。 まあそれはともかく。 > x<-100 > substitute(x) x # まあそうですね > (function (x) substitute(x))(hoge) hoge #substituteの引数が評価されてる……? > p <- …